園での出来事や行事
2020.09.18
今年度の運動会は、コロナ感染症対策として、時間と内容を短縮して開催。 以上児(3、4、5歳児)が代表で行いました。 どのクラスも、春から続けてきた運動あそびやできるようになった事、
2020.09.03
☆教室の先生:イングリッシュアップルツリー/ブレアー・ベンジャミン先生☆ はじめての英語教室。大きな体と元気な声のベンジャミン先生が お部屋に入ってくると、子ども達の目は釘付け…
2020.08.18
☆教室の先生 3Ⅾスポーツ / 千葉 健志先生☆ 8月から始まった『体育教室』は、子ども達がとっても楽しみにしている時間♡ たけし先生が次々と繰り広げる楽しい運動遊びに、子ども
2020.07.18
保育園のみんなから『がんばれー』とエールをもらいスタートしたおとまり会。 自分達で計画した楽しい事が1つ1つ実現していくと、 お家の人と離れて過ごす淋しさも忘れ夢中になっていた子ども達で
2020.07.10
なかなか天候が安定せず先延ばしになっていたプール開き。 水着に着替え『早く入りた~い!』と、子ども達は意欲満々!! 集会では、プールのお約束を先生と年長のお友達が代表して見せてく
2020.07.09
年長組はじめての園外活動である『プラネタリウム』。 事前に自分の星座や星について調べて行ったこともあり、子ども達は輝く星たち に興味津々☆彡 あっという間の時間ではありましたが、と
2020.07.07
各クラス飾り付けをした笹竹に一人一人願い事を書いて、今年も七夕集会が 行われました。 毎年、年中の子ども達が”七夕さま”の歌に合わせて 可愛らしい踊りを披露してくれます。 今年も、沢山の
2020.06.23
例年であれば、保育園のシンボルツリーであるきささげの木の花が咲く頃、 年長児の祖父母の方や地域の方をお招きして開催されていた”きささげ茶会”。 今年は、新型コロナ感染症対策のため、お世話
2020.05.29
新型コロナウィルス感染症の流行に伴い、楽しみにしていた遠足が秋に延期に… それでも何か楽しい事をしたい!!と、 3、4、5歳児はこの日『園内ピクニック』を行いました。 クラス毎にテ